山口県
広報紙、応援隊
県と「やまぐち中山間地域づくりサポートセンター」(山口県立大学)では、中山間地域の課題解決や地域振興を図るため、地域団体と大学生等が連携して中山間地域の支援活動を行う企業・大学等中山間地域づくり支援事業(大学生等による地域づくり支援事業)を実施しています。
今回、各大学等での活動の更なるレベルアップを図ることを目的に、これまでの活動報告や大学生等による情報交換、有識者による講演会を下記のとおり行いました。
1.日時
平成27年3月15日(日) 13:00から17:00まで
2.場所
山口県立大学看護キャンパス 6号館 F204 (山口市桜畠6丁目2-1)
3.内容
Ⅰ.基調講演 「地方創生と大学の役割」
講師:明治大学農学部 小田切徳美 教授
Ⅱ.各大学等の活動を掲載したポスターセッション見学及び交流会
Ⅲ.事例報告 ―過去3か年継続して活動した大学等の取組を報告―
① にしき安心サポートチームの取組について(山口大学医学部)
② 地域ふれあい会の取組について(岩国YMCA国際医療福祉専門学校)
③ 中須北古民家再生プロジェクトチームの活動について(徳山工業高等専門学校)
4.参加者
117名(活動グループが所属する県内外大学等(学生グループ、教員)、受入組織関係者(地域住民)、中山間地域元気創出アドバイザー・コーディネーター、一般県民、市町、県関係者 など)
◇当日の様子
(会場の様子) (講師による基調講演)
(ポスターセッションの様子) (学生による事例報告の様子)